2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
矢印がぐるぐる回るという不具合が日本語版では生じる くるくる回り続けるときは英語版に直してみる LC_ALL=C playonlinux とコマンドで打てば英語版で使うことができる。 くるくるの下にもパーセンテージがちゃんと表示されるはず。
OS自作入門1日目 【送料無料】 30日でできる!OS自作入門 / 川合秀実 【本】 ubuntu(Linux)でOS自作入門のざっくりとした解説をしていく。 helloos.imgを書くことのできるエディタ OS自作入門の筆者はBZというテキストエディタを使っている。 ubuntuではhexe…
自分用のメモ 僕の記事で使っているコードの表示の設定。 テーマを変えたことにより出来なくなった人もそうでない人も対応している。 試しにやってみる #include<stdio.h>int main(void){printf("hello world\n");return 0;} このようになる。下記CSSで自由に色合いな</stdio.h>…
壊した経緯 ubuntuを僕は使っていて、どうしても動画を壁紙にしたいとふと思った。それで海外サイトをいろいろ行き来した。 なんとか動画にすることはできた。 そしてわけもわからずなぜかgdm3からlighthm?に環境を変更。それによりubuntu内で依存性のあるパ…
ubuntuでgrubがインストールできないときの対処法 このようにgrubがインストールできないときの対処法を紹介する。 grubとはそもそもなんなのか ブートローダーなのでOSを動かす際になくてはならないものである。 そんなgrubがインストールされなかったら当…